| 平成9年1月 | 会社設立 | 
| 平成9年9月 | 産業廃棄物・特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 | 
| 平成12年4月 | 産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物積替え保管場所を「鹿児島県名瀬市伊津部字古道1193-3」に変更 | 
| 平成13年2月 | 産業廃棄物処分業(乾燥・減量化)を取得 | 
| 平成14年3月 | 法人の代表者を「前園裕史」に変更 | 
| 平成16年2月 | 産業廃棄物の取り扱う種類に「廃油」を追加 | 
| 平成16年2月 | 産業廃棄物処分業の事業の区分に「中間処理破砕)」を追加し、「ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず」と「廃プラスチック類」の破砕施設を追加 | 
| 平成16年12月 | 大島地区資源再生協同組合を代表して、名瀬市立知名小学校校区内の通学路においてスクラップ撤去等の美化作業ボランティアを行い、感謝状を拝受 | 
| 平成17年8月 | 一般廃棄物処理施設設置許可を取得 | 
| 平成17年8月 | 一般廃棄物処分業(圧縮・梱包)を取得 | 
| 平成17年12月 | 使用済み自動車の再資源化等に関する引取業者登録簿に登録 | 
| 平成18年5月 | 一般貨物自動車運送事業許可を取得し運送事業を開始 | 
| 平成19年3月 | 特別管理産業廃棄物積替え保管場所の保管上限を「57.0立方メートル」に変更 | 
| 平成19年5月 | 一般廃棄物収集運搬業(奄美市)を取得 | 
| 平成19年8月 | 産業廃棄物積替え保管場所の面積を「29.5平方メートル」に、保管上限を「57.9立方メートル」に変更 | 
| 平成21年4月 | 一般廃棄物収集運搬業(龍郷町)を取得 | 
| 平成22年1月 | 「中間処理(破砕)」の種類に「ゴムくず・紙くず・木くず・繊維くず」を追加 | 
| 平成22年12月 | 産業廃棄物の種類に「ゴムくず・金属くず・がれき類・燃え殻・汚泥・紙くず・木くず・繊維くず」を追加し、積替え保管面積を16.04平方メートル」に、保管上限を「18.22立方メートル」に変更 | 
| 平成25年3月 | 本社事務所を「鹿児島県奄美市名瀬井根町3-7」に変更 | 
| 平成25年6月 | 特別管理産業廃棄物の種類に「廃油・廃酸・廃アルカリ・汚泥」を追加し、保管面積を「29.52平方メートル」に、保管上限を「24.98トン」に変更 | 
| 平成25年11月 | 電子マニフェストシステムに加入 | 
| 平成26年8月 | 環境規格エコアクション21の認証・取得 | 
| 平成28年2月 | 優良認定 | 
| 平成31年3月 | 特別管理産業廃棄物処分業許可 | 
| 令和元年8月 | 取り扱う産業廃棄物の種類に「動物性残さ」を追加 | 
| 令和元年8月 | 取り扱う産業廃棄物の種類に「廃水銀等」を追加 | 
| 令和元年8月 | 積み替え保管面積を「35.56平方メートル」に、保管上限を「45.18立法メートル」に変更 | 
| 令和2年9月 | 積み替え保管面積を「26.92平方メートル」に、保管上限を「26.69立法メートル」に変更 | 
| 令和5年1月 | 積み替え保管面積を「33.4平方メートル」に、保管上限を「36.42立法メートル」に変更 |